新着情報

ー水回りに黒ずみが発生する原因と掃除する方法についてー

Pocket

水回りはいつも使用する場所なので、周辺に黒ずみができてしまいがちです。

 

そのまま放置すると、固まって取り除けなくなります。水回りに黒ずみがあると、見た目も悪くなり不衛生です。

 

この記事では、水回りに黒ずみができる原因や掃除する方法、予防する方法について紹介します。

 

水回りに黒ずみができるのはなぜか

水回りに黒ずみができる原因は、手垢やほこりが関係しています。洗面台に黒ずみができるほとんどの原因が、手垢だといわれています。

 

また、部屋の中に浮遊するほこりは、頻繁に掃除をしても窓や隙間から入り込みます。こうしたほこりが水回りに溜まることで黒ずみとなります。そのため、水回りの蛇口やスイッチなど、手で触れる部分や、ほこりが溜まりやすいところに黒ずみが発生します。

 

石鹸カスが水垢と混ざると、黒ずみができやすくなります。水回りの汚れを見つけたときには、すぐに掃除をすれば黒ずみになる前に除去できますが、放っておくと頑固な汚れになり、固まってしまいます。水回りの水垢は水の中のミネラルが蒸発すると出来上がり、水垢も黒ずみを生じさせるので、発見したらすぐに掃除をすると良いでしょう。

 

洗面台の黒ずみを落とす方法

水回りの掃除をする前に、洗剤が皮膚に付かないようにゴム手袋をつけましょう。また、作業に入る前に、換気扇を付けたり、窓を開けたりして換気をしましょう。照明やその周りをきれいにするときには、照明のスイッチを切ることが大切です。

 

洗面ボウルの掃除

スポンジやタオルを使って洗面ボウルを洗います。黒ずみを見つけたら、クレンザーではなく重曹を洗面台へ振りかけて、スポンジでこすり洗いすると、肉眼では見えない皮脂汚れも洗浄できます。

 

一通りきれいにしたら、蛇口から水を出して洗面ボウル全体に流し、水滴が残らないように拭き取りましょう。はじめに洗面ボウルをきれいにすることで、ほかの部分にまで汚れが移ることを阻止できます。

 

鏡の黒ずみを取るには

鏡の黒ずみを取るには、アルコール水をスプレーしてから、乾いたタオルで拭き取ります。

 

ただし、表面が加工されている鏡であれば、アルコール水を使ったときに加工が剥がれてしまう可能性があるので、アルコール水の使用を抑えると良いでしょう。また、鏡に付いた水垢や歯磨き粉の汚れは、クエン酸水をスプレーすると、落ちやすくなります。洗面台の鏡は洗面ボウルに続けて洗浄すれば、水垢や歯磨き粉が乾く前に落とせます。

 

蛇口を掃除する方法

蛇口に付いた水垢には、クエン酸水をスプレーすると良いでしょう。

 

クエン酸水を作るには、ボトルに水200ミリリットルとクエン酸小さじ2分の1を入れて、よく振って混ぜます。クエン酸水ができたら、蛇口にクエン酸水をスプレーしてタオルで拭き上げます。

 

蛇口周りの水垢には、キッチンペーパーにクエン酸水を染み込ませてパックすると良いでしょう。やり方は、クエン酸水を吹きかけて、キッチンペーパーで包んでさらにスプレーし、5分程度置いたら水拭きしてから乾拭きすれば完了します。

 

排水口の掃除について

排水口や排水栓は、皮脂や石鹸カスが付きやすい場所です。そのため、ティッシュやキッチンペーパーで大きなゴミを除去してから、重曹とクエン酸を混ぜて使用すると良いでしょう。重曹とクエン酸は1対1の濃度にして、大さじ1杯ずつを排水口に入れ、発泡するのを待ち、ある程度の時間が過ぎたら、お湯を流せば完了します。

 

コーキングの掃除方法

水回りのコーキングに付いた黒ずみを除去するときには、漂白剤を使用すると効果があります。漂白剤は扱う際、危険な場合があるので注意して使いましょう。やり方は、漂白剤を歯ブラシにつけてコーキング部分を洗います。それから、水拭きと乾拭きで仕上げます。コーキング部分をあとから掃除すれば、漂白剤がほかの部分に付くことを防止できます。

 

照明を掃除する方法

照明の周りはほこりが溜まりやすいので、掃除機やモップを使用して大きなゴミを取り除きます。それから、アルコール水をスプレーしてタオルで拭けば完了です。照明は水回りから離れていますが、安全のため、作業をする前にはスイッチを切っておくことをおすすめします。

 

水回りの黒ずみを予防するには

水回りの黒ずみを予防するためには、毎日の簡単なメンテナンスが重要です。忙しい人にも簡単にできるおすすめのメンテナンス方法を紹介します。

 

まず水回りを使ったあとは、水滴を残さないように拭き取ることが大切です。少しでも水分が残っていると、水垢やカビが発生するので注意しましょう。

 

特に風呂場は湿気に満ちており、カビの菌が繁殖しやすい環境です。皮脂や石鹸カスのように、カビが増える要素が多く、そのままにしておくと、瞬く間にカビが発生して黒ずみが生じます。そのため、使用したあとは常に換気をして、湿度を下げることを心がけましょう。

 

浴槽に張ったままのお湯に汚れが浮かぶと、お湯の縁に沿って浴槽に黒ずみが付着する場合もあります。そのため、浴槽を使用したあとには、そのまま放置せずに一度お湯を抜いてから、全体的にきれいな水で汚れを流しましょう。

 

掃除が終わってからも、タオルやワイパーなどを使って、全体的に水気をなくすことが重要です。水滴を完全になくすには、表面を特殊加工したタオルを使って拭き取ると良いでしょう。

 

また、水回りには皮脂や化粧品による油汚れが付く場所もあります。油汚れが残ると、水が付着しやすくなり、水の流れも遮られるので、水垢や黒ずみができやすくなります。油汚れによる黒ずみを除去するには、台所用の洗剤や重曹、クエン酸を使用して頻繁に掃除することを意識しましょう。

 

汚れや臭いが取れないときにはプロに頼むと良い

水回りの黒ずみは、汚れを発見したときにすぐに拭き取り、水滴を残さないようにして、発生を予防することが大切です。たとえ黒ずみができてしまっても、重曹やクエン酸を使用してスポンジやタオルで擦れば、きれいに落とせます。

 

しかし頻繁に掃除をしていても、目に見えない場所に汚れが溜まったり、不快な臭いがしたりして困る場合もあるでしょう。もし自分では対処できないと感じたときには、プロの清掃業者に相談することをおすすめします。

株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

会社名:株式会社B・I・C

住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302

TEL:049-270-9057 
FAX:Fax番号

営業時間・定休日:なし

お気軽にお問い合わせください