新着情報

水回りの汚れを撃退しよう!掃除方法を種類別に分けて紹介します

Pocket

「掃除しても汚れが取れないキッチンに悩んでいる」「トイレのしつこい汚れはどうすればいい」

水回りの掃除に悩んでいる方は多く、市販の洗剤をいろいろ試している方も多いでしょう。

思うように除去できない水回りの汚れは、掃除方法が誤っている可能性があります。

そこで、本記事では水回り汚れの撃退について紹介します。

 

 

◼︎水回りの汚れを除去する前に知っておきたいポイント

 

 

この記事では水回りの汚れについて種類別に紹介しまずが、

まずは冒頭に水回りの汚れに関して知っておきたいポイントを3つ紹介します。

 

*1.水回りの汚れは原因を絶つことから始めよう

水回りに多い汚れは、発想を変えると水回りだからこそ発生する汚れです。

例として後で紹介する水回りの汚れに多いカビ類は、フローリングやベッドには発生しにくいものです。

湿気が多い水回りの環境だからこそ発生する、と考えると水回りの汚れの対処方法はわかります。

まず、できる限り水回りの使用後は「乾燥させること」が重要です。

乾燥していると発生しにくい水回りの汚れは大変多いため、

使い終わったシンクは拭き取る、お風呂場は浴室乾燥機を導入する、

トイレは滞留している水回りに汚れが付着しないようにこまめに掃除をする、などの工夫を実施しましょう。

乾燥できる箇所は乾燥させておくことで、水回りの汚れを大幅に減らすことができます。

 

*2.水回りの汚れは放置しないこと

水回りの汚れは放置するとご自身での除去は大変難しくなります。

特に浴槽などの広範囲に汚れがついてしまうと、

スポンジ類などで擦っても落ちない上に浴槽にダメージを与えてしまう可能性があります。

毎日の掃除は大変な労力ですが、できる限り汚れが残らないように、こまめに掃除をすることがおすすめです。

どうしても放置せざるを得ない場合には、定期的にプロのハウスクリーニングに依頼してカビなどの繁殖を防ぎましょう。

 

*3.お湯を有効活用する

水回りの汚れは上記で触れたように放置は厳禁ですが、こまめに洗浄することは家事の大きな負担であることも事実です。

そこで、毎日の掃除は難しい場合には、お湯を有効活用するようにしましょう。

キッチンや浴槽はお湯をよく使う場所のため、

残ったお湯で油や泡が残らないように洗い流すことで汚れが残りにくくなります。

残り湯を使うことで節約効果もあるので、賢く掃除をしてみてください。

水回りの汚れについて知っておきたい3つのポイントを紹介しました。

こまめな掃除と乾燥が水回り汚れへの万全な対策となります。

汚れの種類に合わせて掃除方法は異なっても、

水回り環境への対処は共通しているので、まずはこの3つを実践するところから始めてみましょう。

 

 

 

◼︎水回りの汚れは種類別に分けて掃除をしよう!

 

 

一般的な住宅には、キッチンやトイレなどの水回り設備が完備されており、そのどれにも汚れが発生するリスクがあります。

では、水回りの汚れにはいったいどんな種類があるのでしょうか。

この項では代表的な汚れたちを一気に解説していきます。

 

*油を含んだ汚れ

キッチンは毎日油を使う場所です。

そのため、シンクや換気扇、レンジフードの周辺には油汚れが残りやすくなります。

特にシンクに残った油汚れは水を含んでドロドロとした汚れになりやすく、

スポンジで洗おうとしてもスポンジ本体も汚れてしまうことがあります。

油を含んだ水回りの汚れには、速やかに台所用の食器洗剤を使ってお湯で洗い流すことがおすすめです。

換気扇など細かい目に残っている乳化した油の汚れはしばらく洗剤に漬け置くことで除去しやすくなります。

 

*水回りの錆

水回りの空き缶などを乾かすために放置しておくと、

いつの間にかキッチンにくっきりと錆の後が残ってしまうことがあります。

こうした汚れは錆への対処を行う必要があり、食器用の洗剤では落ちにくい汚れです。

掃除方法としては鍋用などのクレンジング洗剤を使って擦ることがおすすめです。

たわしで擦ってしまうとシンク周辺を傷つけてしまうので、

キッチンペーパーやふきんなどで丁寧に擦ることを心がけましょう。

 

*カビ

水回りの代表的な汚れと言えばやっぱりカビです。

特に厄介なカビは黒カビで、浴室を中心に多く発生するほか、

シンクの奥まった部分や排水溝周辺に発生することもあります。

黒カビは湿度が高くなる初夏以降に特に多く発生するため、冒頭に紹介した通り乾燥させておくことが大切です。

発生してしまったカビには漂白剤系の洗剤に効果がありますが、

効力が強い洗剤のため換気をしながら実施することが大切です。

浴室用のカビ向け洗剤は市販製品にも多く販売されており、

細かい場所にも使いやすいようにスプレータイプになっています。

目に入らないように気を付けながら洗浄しましょう。

 

*ぬめり

水回り特有の汚れにはぬめりも挙げられます。

ぬめりは水分や石鹸、油などを糧に増殖する最近が原因です。

ただし、カビと比べると除去はしやすく、お湯で流す、あるいは拭き取ってしまえば簡単に除去することができます。

排水溝内に滞留させたままにすると、排水管を詰まらせる原因になるので溜め込まないようにこまめに掃除をしましょう。

しつこいぬめりを撃退したい場合には、金属イオンの効果を使うことがおすすめです。

ぬめり退治の置くだけの市販品を活用すると発生しにくくなるので、便利な市販品も活用しましょう。

 

 

 

◼︎水回り掃除の必需品と言えば?意外な方法でスッキリ掃除を

 

 

水回りの掃除関してはたくさんの洗剤やスポンジ類などが販売されていますが、

あれこれ買っていると結構な費用がかかってしまいます。そこで、知っておくと便利なお得な掃除方法をご紹介します。

 

*「重曹」

重曹は市販で数百円程度にて販売されており、

浴槽やシンクの汚れ、トイレ汚れなど弱アルカリ性が効く汚れに使えて大変便利です。

粉をかけてしばらく放置するだけで汚れが除去できるので、是非試してみてください。

 

*「クエン酸」

クエン酸は弱酸性という特徴があり、尿の汚れや皮脂汚れなど人体特有の汚れに強い成分です。

便器や浴槽に使えるので、こちらも是非ご活用ください。

 

 

 

◼︎まとめ

 

 

この記事では水回りの汚れの種類に関して、掃除方法を中心に解説しました。

暮らしに便利な重曹とクエン酸の使い方にも触れましたので、

是非この機会に2つの成分を上手に使い分けながら掃除を実践してみてください。

毎日使う水回りの掃除は厄介ですが、汚れが落ちると楽しいですよ、

特に梅雨時期以降は水回りの汚れが増えやすくなります。バッチリ対策を行いましょう。

株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

会社名:株式会社B・I・C

住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302

TEL:049-270-9057 
FAX:Fax番号

営業時間・定休日:なし

お気軽にお問い合わせください