新着情報

風呂場のピンクの汚れを掃除する方法と予防する方法

Pocket

 

頻繁に浴室の掃除をしていてもピンクの汚れが出来て、除去するのが大変だと感じる人は多いと思います。

 

風呂でカビよりも発生しやすいピンクの汚れの原因は何でしょう?

放っておいても害はないのでしょうか?

 

ピンクの汚れを効果的に落とすためにはどのような方法を使えば良いのでしょうか?

この記事ではピンクの汚れを落とす方法や汚れを予防する方法について紹介しています。

 

ピンクの汚れの原因と特性について

水回りで目にするピンク色に見える汚れは、酵母菌で赤カビという別名もありますが、カビとは異なる微生物です。
この菌は空気の中に浮いており、湿気の多い場所を好んで増殖する特性があります。

 

そのため浴室やキッチン、トイレなどの水回りの場所で頻繁に見られます。

この菌は発生してから増殖する速度が非常に速く、栄養源が無くても少しでも水があれば増えていきます。

 

定期的に掃除をしているはずなのに、ピンクの汚れをいつも目にするのは、この酵母の特性が関係しています。

特に湿度の高いエリアに発生すると、三日も経たないうちに広がり、目に見えるまでに多くなります。

 

ピンクの汚れが人間に悪い影響をもたらすことはありませんが、長い間そのままにすると、ピンクの汚れの表面に黒カビが繁殖するので、すぐに取り除くようにしましょう。

 

水垢やホコリ、石鹸カスも同じで黒カビの養分になり、そのままにしておくとカビが増えるエサ場を作ってしまうので、

気づいたときには黒カビが浴室の中に広がってしまいます。

 

また床にピンクの汚れができると滑りやすくなるのも、放っておけない事情です。

小さな子どもや高齢者は転倒する恐れもあるので、早めに取り除きましょう。

 

ピンクの汚れは簡単に落とせる

汚れが発生した範囲が狭いときには、簡単な清掃でも汚れを除去できます。

黒カビとは異なり根付く性質がないので、目で確認できる部分は普通の掃除で除去出来ます。

 

一例として、風呂用の洗剤を使うと効果があります。

ピンクの汚れを落とすときには、いつも掃除に使用しているスポンジに少しの洗剤と水を付けて、ピンク色の部分を擦り洗いすれば汚れを落とせます。

 

擦ったあとに大量の水で洗剤を流しきって作業は終了です。

しかしピンク汚れの原因である酵母は、水分がある所なら再び発生するので注意が必要です。

 

なるべく頻繁に掃除をすると、黒カビが発生しないように予防出来ます。

 

ピンクの汚れを無くすには、消毒液が持つ殺菌効果も利用できます。

キッチンペーパーやタオルに消毒液を染み込ませてから、ピンクの汚れが発生した部分に被せて、1分ほど経過すれば汚れが無くなります。

 

被せておいたキッチンペーパーを取り除いたあとに、中性洗剤とスポンジやブラシを使用して、キレイにすれば目に見える汚れはなくなります。

消毒液を使用する掃除方法では、純度が高すぎる商品ではなく80パーセント前後の濃度の商品を使うと高い効果を発揮します。

 

それで純度が高い消毒液しか手に入らないときには、水で希釈してから使用すると、高い殺菌効果を期待できます。

 

ピンクの汚れをしっかりと除去するには

ピンクの汚れを洗剤で除去したように見えても、目で確認出来ない大きさで残ることもあります。

残った菌までしっかりと落としたいときには、カビ取り洗剤を使用したり、ハウスクリーニング業者に浴室の清掃を依頼すると良いでしょう。

 

ピンクの汚れの原因になっている酵母は、カビではありませんが菌です。

殺菌効果が高いカビ取り洗剤でつけ置き洗いすると、しっかりと除去出来ます。

 

カビ取り洗剤は黒カビを落とすときに使うのが一般的ですが、普段の風呂掃除のときにも使える洗剤なので便利です。

黒カビを除去するときには、ピンクの部分にスプレーして5分ほどつけ置きます。

 

時間が経つと成分が中まで浸透してしっかりと殺菌します。

 

しかしカビ取り洗剤を使用するときには、液が目や鼻に入ったりする恐れがあり、汚れを落とすときにガスが発生するので、人体にも悪影響を及ぼします。作業中はこまめに換気しながら、マスクやゴム手袋を付けて清掃しましょう。

 

ハウスクリーニング業者の浴室清掃は、風呂場全体のクリーニングをプロが徹底的に行ってくれます。

風呂場のあちこちにカビが繁殖していて、自分で掃除するのが大変だと感じたときには、ハウスクリーニング業者に連絡すると良いでしょう。

 

プロのクリーニング業者に頼むと費用はかかりますが、クリーニングに掛ける時間や労力を節約出来ます。

また自分ではクリーニング出来ない部分まで、分解してキレイに仕上げてもらえるのでおすすめします。

 

なお浴室クリーニングで必要な費用は、汚れの状態や浴室の大きさ、ハウスクリーニング業者が提供するサービスの内容によって違います。

ハウスクリーニング業者に頼むときには、一つの業者だけで決めないのがベストです。

 

幾つかの業者に見積もりをお願いして、価格や作業内容を比べながら、どのハウスクリーニング業者に頼むかを決めていくと、費用を節約出来ます。

 

ピンク汚れを予防する方法

ピンクの汚れは水気のある所で発生しやすいという性質があります。

つまり水気が残らなければ発生、増殖を抑えることも可能になります。

 

体を洗うタオルやシャンプー、リンスなどの洗剤の容器は使用後に良く洗い水気を切りましょう。

また床や壁の水分も入浴したあとには拭き取ると良いでしょう。

 

スクイジーやモップを使用して、残った水気を取り除くことが大切です。

ピンクの汚れは掃除をしても、すぐに発生するので入浴したあとに水分を取り除くようにしましょう。

 

風呂場の水分を取り除くには頻繁に換気することも大切です。

風呂を使用したあとに窓や扉は開けっ放しにして、換気扇の運転を停めないようにすれば、湿度が下がりピンクの汚れが発生しにくくなります。

 

注意点は換気扇のスイッチを入れてから、窓やドアを開けてしまうと、窓の周りの空気だけが循環するようになって、浴室全体の換気には繋がりません。

浴室を使い終わったら換気扇のスイッチを入れて、可能であれば運転し続けるようにしましょう。

 

一日中回していると電気代が大変と思う人は、浴室が乾燥してからスイッチを切ると良いでしょう。

株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

会社名:株式会社B・I・C

住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302

TEL:049-270-9057 
FAX:Fax番号

営業時間・定休日:なし

お気軽にお問い合わせください