水回りに水垢ができる理由と除去するためにすべきこと
水回りの落としにくい水垢は水が原因でできます。ライフラインに必要不可欠な水から水垢ができるので、風呂やキッチンなどの水回りに水垢が溜まってしまうのは、ある意味仕方のないことです。
それでは、水はどのようにして、水垢に変わるのでしょうか。この記事では、水が落としにくい水垢に変わる工程を紹介していきます。また、水回りの水垢の落とし方についても解説しています。
水回りに水垢ができる工程について
水回りの水垢は、水の中の鉱物によって生じます。水の中にはカルシウムやマグネシウムなど若干の鉱物が含まれています。水は気化すると気体になりますが、白色の鉱物は表面に残ります。それが水垢です。
一度の蒸発で出来る水垢は微々たるものでも、毎日できることで徐々に大きくなります。わたしたちが気になる水回りの水垢は、長い時間をかけて蓄積された鉱物の集まりなのです。
水回りの水垢を形成する成分について
水回りの水垢には具体的にどのような成分が含まれているのでしょうか。以下では水回りの水垢に含まれる成分と、汚れの特徴を解説していきます。
カルシウム
カルシウムは水回りの水垢に多く含有されています。カルシウムが皮膚の汚れと混ざると、炭酸カルシウムに変化し、さらに落ちにくくなります。炭酸カルシウムは、白くザラザラした汚れで、放っておくと積み重なって層になります。
ケイ素
ケイ素は他の鉱物とくっつく性質があり、たくさん溜まると落ちにくい汚れになります。見た目には白い汚れですが、炭酸カルシウムとは異なる物質なので、除去の仕方も違います。
水回りの水垢が落ちにくい理由
水回りの水垢は水の成分が残ったものです。残った成分は金属の性質を持つので、溜まると金属の集まりになり、擦っただけでは落とせなくなります。普通の汚れと同じように、布で拭いたくらいでは落とせません。
特に炭酸カルシウムは、水やお湯ではまったく落とせないので定期的な掃除が大切です。水回りの水垢のほとんどが、水が蒸発してできたものですが、なかには特殊な水垢もあります。一例として、水回りでは、石鹸や洗剤とくっついた水垢もあります。
また自動車の表面には、空気中の汚れや薬剤が混ざり合ってできた水垢も付着しています。こうした水垢は、汚れを落とす方法も違います。
水回りの水垢を簡単に除去するには
水に含まれる成分によって、落とし方が違いますが、水回りの水垢は水に含まれる鉱物が理由でできたものなので、汚れの落とし方には2つの方法があります。以下では汚れの落とし方について解説します。
まず、水回りの水垢を落とすときに役立つのは、酸です。水垢は金属が主な成分であり、アルカリの性質を持ちます。そのため、酸性の物質を混ぜると中和されて、汚れが消えます。汚れを落とす力は、酸性の濃度に左右されます。キッチンや風呂の水垢にはこの方法を用いることをおすすめします。
水回りの水垢を落とす2つ目の手段は、削って落とすやり方です。水垢は金属の性質を持っており、力を入れればそぎ落とせるので、酸では取れない汚れを効果的に除去できます。
ただし、この方法を使うと水回りの床や壁までボコボコにしてしまうので、慎重に行う必要があります。この方法を用いるときには、汚れだけをそぎ落とすように心がけましょう。
水回りの水垢を落とすときに便利なアイテムについて
水回りの水垢の構造を理解したら、便利なアイテムで水垢を洗浄できます。水回りの水垢を除去するためには、薬剤が必要不可欠です。
クエン酸を使用する
クエン酸は酸性ですが、口に入れても体に触れても問題が出ないので、安心して使えます。クエン酸は、百円ショップやドラッグストアなどで購入できます。
主な使用方法は、小さじ1杯のクエン酸に、約200ミリリットルの水を入れて混ぜます。水回りの水垢を落とすときに、クエン酸水をスプレーの容器に入れると便利なのでおすすめです。
クエン酸が多く含有される酢やレモンを使っても、水垢を落とせます。しかし、酢やレモンにはクエン酸だけではなく、ほかの物質も含まれています。そのため、掃除で使用するとレモンの臭いがしたり、水回りの金属と化学反応を起こしたりすることもあるため、使い方には注意しなければなりません。
重炭酸ソーダを使って磨く
重炭酸ソーダは水回りの水垢をそぎ落とすときに使用できます。重炭酸ソーダはアルカリ性ですが、粉状の重炭酸ソーダは水分を含まないので、粉を研磨剤の代わりとして使用できるのです。
また、重炭酸ソーダには汚れを中和させる成分が数多く含まれているので、キッチンで油が混ざった汚れにも効果を発揮します。水回りの水垢に重炭酸ソーダを振りかけて、スポンジで擦ると落ちやすくなります。
水回りの白い水垢汚れだけでなく、黒い油汚れがある状況でもおすすめです。
研磨作用が強い研磨剤
研磨剤は汚れを研磨するときに使用できる洗剤です。研磨剤は細かい粒からできているので、水垢によく絡む性質があります。主な使用方法は、水垢が発生した箇所に研磨剤を振りかけて、床や壁に傷がつかないように注意してスポンジで擦ることで、水垢を落とせます。
最後に水で流せばきれいになります。研磨剤は研磨作用に優れているので、こびり付いた汚れでもそぎ落とせますが、床や壁まで傷つけてしまうおそれがあるので、研磨剤を使用するときは、ゆっくりと擦るように心がけましょう。
優しく磨き上げるときには歯磨き粉を使う
研磨剤や重曹を買う前に、家の中にあるもので気軽に水垢を除去したいときには、歯磨き粉も使用できます。研磨剤ほど強力ではありませんが、研磨成分が含まれているのが長所です。
特にシンクなどの細かい場所の水垢を磨くときには、歯磨き粉と歯ブラシを併用すると良いでしょう。どちらも毎日家族で使う製品なので、簡単に見つけて使用できるのがメリットです。
キッチンペーパーでつけ置き洗いする
酸性の薬剤を使って水垢を除去するときには、水垢を薬剤に長い時間浸すことが重要です。しかし、薬剤をスプレーしてもそのまま流れてしまいます。そのようなときに便利なのが、キッチンペーパーを使うやり方です。
キッチンペーパーに酸性の薬剤を染み込ませて水垢の位置に置くことで、つけ置き洗いができます。
株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
会社名:株式会社B・I・C
住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302
TEL:049-270-9057
FAX:Fax番号
営業時間・定休日:なし