新着情報

ーお風呂リフォームではユニットバスがおすすめ?他の浴室タイプと比較ー

Pocket

家を建ててから数年が経過すると、多くの人が「お風呂のリフォーム」を検討し始めます。今まさにこの記事を読んでいる方も、カビや汚れが目立ったり、浴槽が古くなったりして、お風呂リフォームを検討しているのではないでしょうか?

 

またお風呂リフォームの際には、かかる費用について心配する方も多くいます。加えて、工事期間やリフォーム業者の選び方についての不安も出てくるでしょう。

 

そこで本記事では、お風呂リフォームで選べる浴室のタイプや、最適なリフォームのタイミングを解説しています。

お風呂リフォームの選択肢

お風呂リフォームの選択肢には、以下3つが挙げられます。

 

・ユニットバス

・ハーフユニット

・在来型のお風呂

 

満足のいくリフォームを行うためには、それぞれの特徴を事前に理解しておくことが重要です。以下では、それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介します。

 

ユニットバス

最も人気のあるユニットバスは、浴槽や壁、床、ドアなどが工場で製造され、現場でそれらの設備を組み立てることで施工するタイプです。

 

工事期間が短縮される点や、リフォーム会社の施工事例を参考にしながら簡単に資材を選べる点がメリットです。しかし、既定のサイズから選ぶ必要があることから、好みに合わせて柔軟にカスタマイズできないデメリットがあります。

 

在来型のお風呂

在来型の風呂は、すべての資材を現場で組み立てるため、自由な大きさで施工でき、こだわりのあるデザインを実現できます。しかし、現場での施工ゆえに壁の継ぎ目に隙間ができやすく、水漏れのリスクがあります。そのため水漏れが生じている状態を放置すると、土台が腐食する可能性があるため注意が必要です。

 

ハーフユニットバス

ハーフユニットは、浴槽以下がユニットバス、浴槽より上が在来工法で作られるタイプです。例えば、浴槽や床はユニットバスで、壁や天井はタイルを使用できます。掃除しやすさが大きなメリットで、2つのお風呂タイプを組み合わせたデザイン性も魅力です。

 

結論!どのお風呂のタイプを選ぶべき?

現在ユニットバスを使用している方は、使い慣れていることからリフォーム後もユニットバスを選ぶ傾向にあります。一方で在来型の風呂を使用している方は、そのまま在来型にするかどうか悩むことが多いでしょう。

 

ここでは、どのような方にどのタイプのお風呂がおすすめかを紹介します。

 

まずユニットバスは工場で製造された資材を使用するためサイズが決まっており、選べる資材の種類も限られます。とはいえ、在来型やハーフユニットのように多くの選択肢があって迷う方には、基本的なデザインや素材が決まっているユニットバスがおすすめです。ただし在来型からリフォームする際には、自宅の風呂場のサイズに合うかどうかを事前にしっかり確認しておきましょう。

 

一方で在来型の風呂は設計の自由度が高く、細部までこだわりたい方に適しています。デザインを自由に選べる分、費用は高くなりますが、こだわりの風呂を作りたい場合にはおすすめです。

 

ハーフユニットは、ユニットバス部分である浴槽や床からの水漏れを防ぎつつ、上部のエリアで個性を表現できるため、両タイプの良いところを組み合わせた選択肢です。

 

お風呂選びで譲れないポイントを決め、最も納得できるタイプを選びましょう。

 

お風呂リフォームにおすすめなタイミング

以下では、お風呂リフォームにおすすめなタイミングを紹介します。

 

浴室の使用年数を一つの基準にする

お風呂リフォームに適切なタイミングの目安として、「お風呂や住宅の使用年数」を一つの基準にすると良いでしょう。一般的にユニットバスは約15年から20年、戸建て住宅では約22年が目安です。

 

もちろん、お風呂の使用方法や周囲環境により適切なタイミングは変わります。そのためお風呂の壁や浴槽などの劣化状況を適宜確認しながら、必要に応じてリフォームを検討すると良いでしょう。

水漏れが生じている

ユニットバスから水が漏れることは稀ですが、在来型の風呂では劣化に伴い水漏れが起こることがあります。水漏れを放置すると基礎部分に浸食し、家全体の劣化を早めます。そのため在来型の場合には、水漏れが生じたタイミングで早めにリフォームを検討しましょう。

 

床が浮いている

ユニットバスでは、時間が経つと床が浮いてくることもあります。床が浮いてしまっても一部の補修で済む場合もありますが、大きな問題が発生した際は、まずリフォーム会社に相談すると良いでしょう。

 

汚れやカビがたくさん発生している

浴室を長く使用していると汚れが落ちにくくなったり、カビが発生したりすることがあります。風呂は疲れを癒す場所なので、カビだらけでは入るのも嫌になってしまいますよね…。

 

床や壁の汚れやカビが気になる場合は、ハウスクリーニングを考えるのも一つの方法ですが、掃除してもすぐに汚れる場合は、リフォームの検討をおすすめします。

 

住宅のバリアフリー化を考えている

浴室には、洗面所に面したドア部分や浴槽の境界部分など段差が多くあります。特に高齢者がいる家庭では、段差が危険です。また、濡れた床で足を滑らせて転倒するリスクもあります。

 

段差をなくしたい場合や、安全性を高めるためにリフォームを考えるのも良いでしょう。高齢者を介護する家庭では、バリアフリー化を目的としたリフォームの際に、お風呂リフォームも併せて行う場合も多くみられます。

 

バリアフリー化を目的としたお風呂リフォームでは段差をなくすだけではなく、手すりの取り付け、滑りにくい床や低い浴槽への改修、暖房の設置などを行えます。加えて高齢者が浴室で助けを呼べるように、呼び出しボタンを設置することも可能です。

 

まとめ

浴室の種類には、ユニットバス、在来型の風呂、ハーフユニットの3種類があります。

 

ユニットバスは工場で製造された部品を現場で組み立てるため、施工期間が短く、水漏れのリスクが低いのが特徴です。在来型の風呂は設計の自由度が高く、細部までこだわりたい人に適していますが、施工期間が長くなりがちで費用も高くなります。ハーフユニットは両タイプの良いところを組み合わせた選択肢で、掃除のしやすさとデザインの自由度を兼ね備えています。

 

またお風呂リフォームに適切なタイミングは、通常のユニットバスで15~20年、一般的な戸建て住宅で約22年が目安です。ただし、使用環境やメンテナンス状況によっては早めに必要になりますので、あくまで目安として見ておきましょう。

 

浴室の劣化部分を確認し、水漏れやカビなどの問題が発生したらリフォームを検討してくださいね。リフォームを通じて安全性を向上させることも重要で、高齢者がいる家庭ではバリアフリー化も考慮する必要があります。

 

お風呂リフォームのご相談は、お気軽に当社までお問い合わせください!

株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

会社名:株式会社B・I・C

住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302

TEL:049-270-9057 
FAX:Fax番号

営業時間・定休日:なし

お気軽にお問い合わせください