新着情報

水垢汚れを掃除するときにはクエン酸や重曹、水垢落としの洗剤を使う

Pocket

 

毎日きちんと掃除をしていても、キッチンの蛇口や浴室の浴槽や鏡などに、気が付いたら水垢が出来ていたという人も多いと思います。

シンクや風呂など家族で使う場所は清潔に保ちたいものです。

 

スポンジや洗剤など水垢を落とす方法はいくつもあり、水垢が付いた場所や素材によって異なります。

この記事では、水垢汚れを簡単に落とす方法と注意点について紹介しています。

 

洗剤の中には頑固な水垢にも効果が高い商品もあるので安心してください。

 

水垢はなぜできるのか

水垢は浴室の鏡やキッチンのシンク、洗面台の蛇口などに付着する白色の汚れです。

水垢は水道水の中に含まれる成分が原因で出来ます。水道水が乾燥すると水の中の、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が白く残ります。

 

それから、炭酸カルシウムなどと混じって水垢として付着します。

水垢が重り合うと、ウロコ状の頑固な汚れになってしまいます。

 

水垢は身体への影響はありませんが、バイキンが繁殖したり、異臭やカビの原因になるので早めに落としましょう。

水垢を落とすときに注意するのは、強い力で擦ったり研磨剤入りの洗剤で長い時間擦る点です。

 

金属たわしで擦ったり、メラミンスポンジを使用すると表面に小さな傷が多く付きます。

特にプラスチックの素材には傷が付きやすく、傷の中に汚れが溜まりやすくなり、次に掃除するときには汚れを落とすのが大変になります。

 

水垢を簡単に落とすには

水回りの掃除のときには中性洗剤を利用しますが、水垢はアルカリ性なので中性洗剤では中和できずに汚れが溜まっていきます。

強い力で擦ったり研磨剤を使わなくても簡単に頑固な水垢を落とすには、クエン酸を使用すると良いでしょう。

 

アルカリ性である水垢は、酸性のクエン酸を使えば中和出来ます。

クエン酸がないときには家庭にある酢やレモン汁を使うことも出来ます。

 

掃除の方法は、スプレーに水とクエン酸を入れて混ぜます。

キッチンペーパーにスプレーでクエン酸水を湿らせ、水垢の上にキッチンペーパーを貼りつけて、その上からラップを敷きます。

 

それから約1時間放置すると、水垢が中和されフニャフニャになるので、スポンジで優しく擦れば簡単に除去出来ます。

最後に乾いた布で水分を拭き取り乾かせば完成です。

 

クエン酸を使っても汚れが落ちないときには、重曹を使用すると落としやすくなります。

重曹もアルカリ性なので、酸性の水垢を中和出来ます。

 

重曹は粒子が細かく研磨剤と同じ効果があります。

さらに消臭効果や吸湿効果もあるので掃除にはおすすめです。

 

しかし大理石やアルミ、木製の素材に使用すると、変質または変色する恐れがあるので、使う前に良く確かめるようにしましょう。

掃除の方法は、容器に重曹と水を入れ、混ぜて重曹水を作ります。

 

重曹水を水垢に吹きかけ、その上からクエン酸水も塗布します。

15分くらい経ったら、スポンジで優しく擦れば水垢が落ちます。

 

汚れが落ちたら水で洗い流し、水気を拭き取って乾かせば完成です。

 

水垢をしっかり落としたいときには、市販の洗剤や道具を使うのも効果的です。

水垢落とし専用の洗剤を使えば、汚れている場所に塗布して数分置き水を流すだけで、スポンジで擦らずとも汚れが落ちる製品もあります。

 

一日一回の頻度で使えば新しい水垢が付着するのを防げます。

洗剤だけではなく水垢専用の掃除道具も市販されていて、パッド型、シート型、ヘラ型の便利な道具があります。

 

なお研磨剤が含まれている道具に関しては、素材に傷を付けないように、強い力では擦らないように注意しましょう。

洗剤はアルカリ性の成分が配合されているので、ビニール手袋をしてから使用するように注意しましょう。

 

硬まった水垢を落とすには

長い間放っておいた水垢は、クエン酸や重曹では落としきれないことがあります。

そのようなときには洗浄効果を高める工夫が必要になります。

 

例えば、酸性の液体を使用して水垢を溶かしながら、スポンジを使って削り取る動作を併用すると洗浄効果が高まります。

 

クエン酸で水垢を柔らかくしてからダイヤモンドパッドを使ったり、クレンザーを使って全体の汚れを落としてから重曹を使用するなど、状況に応じていろいろな方法を使うと良いでしょう。

 

また、固まった水垢は酸が効果を発揮するまでの時間がかかるので、つけ置きする時間を長めにすることも大切です。

洗剤を吹き付けたあとにキッチンペーパーを貼り付けてラップで覆えば、洗剤が垂れたり蒸発することを防げます。

 

こうした方法でも落とせないときには根気強くこれらの作業を繰り返しましょう。

何度か行っているうちに水垢が柔らかくなるので、スポンジを使って擦ればキレイになります。

 

水垢が固まる前に予防する方法について

水垢をキレイに除去出来たら二度と水垢を作らないように、普段から予防することが大切です。

例えばキレイにした水回りの表面にフッ素でコーティングすることが出来ます。

 

フッ素は調理器具や水回りのコーティング材として使用されていて、金具、大理石、鏡などの表面に塗布すると、掃除のときの汚れが落ちやすくなります。

 

フッ素のコ-ティング材はネットやホームセンターで販売されていますが、浴室の鏡やシンクなどで使用するときには、目立たない場所で試しに使い、自分が使いたい場所の素材に影響がないかを確認しておきましょう。

 

水垢は水が乾燥したときにミネラル成分が残ってしまうのが原因なので、水を使い終わったら水が乾燥する前に水滴をすべて拭き取っておくと、ミネラル成分が残らないように防止して水垢が付くのを防げます。

 

浴室を使ったあとには鏡をバスタオルで拭いたり、キッチンで洗い物をしたあとは、シンクの中の水滴を拭き取るなど、生活の中で水気を残さないように心がけるのが水垢を防ぐポイントです。

 

毎回しっかり掃除していても水垢は付着するものです。

そのまま放っておくと硬い汚れになってしまうので、定期的に水垢を除去する掃除をするのが重要です。

 

出来れば二週間に一度くらいのスパンで徹底した清掃をすると良いでしょう。

なお市販の洗剤を使うときには、注意事項をよく読んでから掃除するように心がけましょう。

株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

会社名:株式会社B・I・C

住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302

TEL:049-270-9057 
FAX:Fax番号

営業時間・定休日:なし

お気軽にお問い合わせください