水回りの黒ずみを落とすためにはどのような作業が必要か
水回りは使う頻度が高いので、知らないうちに汚れが蓄積されていきます。汚れを見つけてから通常の洗剤で清掃しても、思うように黒ずみが落ちないこともあります。
しかし水回りの黄ばみや黒ずみなどは、重曹や漂白剤があれば落とすことが可能です。
この記事では、水回りが汚れる理由や効率的な清掃方法、汚れにくくする方法などを紹介します。正しい掃除方法を用いてキレイな水回りを維持しましょう。
水回りに黒ずみ汚れができる原因
水回りに水垢や皮脂、石鹸カス、カビなどの汚れが混じり合うと、黒ずみが出来上がります。水回りのクリーニングは、汚れに応じたメンテナンスが必要なので、先に汚れの種類を理解しておくことが大切です。
水道水のなかには、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が含まれています。水が乾いて蒸発するときに、空気中の成分と結合することで水垢になります。
また水回りは手でよく触るので、皮脂汚れが付きやすい所です。特に手が触れる蛇口部分によく見られます。初めのうちは目立たない皮脂汚れでも、放置すると埃と混ざって落としにくくなります。
石鹸カスと水垢が混ざると黒ずみが出来上がります。清掃時に石鹸を使用すると、石鹸カスが残り余計に汚れが酷くなるので、かえって逆効果になってしまいます。
石鹸に含まれる成分が、水中のカルシウムと混ざると、固くなり落としにくくなります。水回りでよく目にするカビは、湿度が高い場所に発生します。
洗面台と風呂場が隣にある設計の家では、浴室の湯気の影響で、湿気が籠りやすくなりカビが生えやすい傾向があります。
黒ずみを落とすには重曹やクエン酸が効果的
水回りの固い汚れを落とすには、強力な洗剤を使用しなくても、重曹とクエン酸を使えばキレイになります。特に水垢や黒ずみにはクエン酸を使い、皮脂汚れやカビには重曹を振りかけると汚れが落ちやすくなります。
重曹やクエン酸は百円均一や薬局でも簡単に買えます。主な使い方は、まず200ミリリットルの水にクエン酸小さじ1杯を混ぜて、スプレーに入れて使用します。また、重曹と水を混ぜてペースト状にするともっと効果的です。
重曹と水の対比は3対1にして混ぜ合わせると良いでしょう。
コツは、最初に重曹を入れて、少しずつ水を足していくと作りやすくなります。
水回りの水垢や黒ずみが酷い部分にクエン酸をスプレーして、上からラップを貼ります。一時間くらい待てば十分ですが、汚れが酷いときには一晩おくと良いでしょう。そのままにして汚れが浮いてきたら、水拭きしてクエン酸を拭き取ります。
それでもキレイにならないときには、歯ブラシに重曹ペーストを付けて磨くと、重曹の研磨作用で固まった汚れも洗浄出来ます。
黒ずみが酷い部分には台所用の漂白剤を使用する
台所用の漂白剤を使用すれば、水回りの汚れを洗浄でき、固まって取れない黒ずみもキレイになります。もともと漂白剤のなかには、カビや黒ずみをキレイにする作用があるので、キッチンや浴室、洗面台の汚れに効果を発揮します。
スプレーしてから放っておくだけで効果があるので、クリーニングをする時間が取れない人には強い味方です。
具体的な使用方法は、台所用の漂白剤を黒ずみにスプレーします。強力なので台所用の漂白剤を使うときには、換気扇を回したり窓を開けるなどして、空気の流れを作っておきましょう。
スプレーしてから5分から30分待ちます。待ち時間は汚れの程度に合わせて判断します。出来て間もない黒ずみなら、5分待てばキレイになります。時間が経ってから汚れが浮いてきたら、水で洗い流して終了です。
水回りのクリーニングで気を付けること
トイレや洗面台の陶器の部分は、水を弾くために表面があらかじめコーティングされて、水垢が発生しないように設計されています。
黒ずみを落とすときに強く擦ると、コーティングが剥がれる可能性があるので注意が必要です。一例としてスポンジは研磨作用が強いので、洗面台に傷を付けるかもしれません。
水回りの清掃をしたあとは必ず乾拭きをすることも大切です。清掃が終わってから、水気が残ったまま放っておくと、水垢が出来やすくなるので注意しましょう。
洗剤を使用したあとは、水回りの表面に成分が残らないように、入念に水洗いをして、タオルなどで水分をしっかりふき取るようにしましょう。重曹やクエン酸を使用して、汚れが無くなっても、キレイな状態を維持するには、作業の最後に乾拭きをすることがポイントです。
また研磨剤が配合された洗剤や強い洗剤を使用すると、コーティングを剝がしてしまうかもしれません。さらに、水回りの素材によっては洗剤を使わない方が良いこともあります。
水回りの黒ずみを予防するには
水回りを定期的に掃除するのが面倒だと思う人は、コーティングすることを考えてみましょう。洗面台のコーティング剤について知らない人が多いと思いますが、薬局やインターネットで簡単に購入できます。
使用方法は、汚れが無くなった水回りにコーティング剤を塗るだけです。シリコンやフッ素が水回りの表面を保護して、汚れにくくしてくれます。通常のコーティング剤は一ヶ月間効果を持続しますが、商品によっては三年間効果が続くものもあります。
コーティング剤を塗布したら、研磨剤配合の洗剤や目が粗いスポンジ、タワシなどを使わないで、やわらかいスポンジを使うと保護作用を維持できます。
水回りを汚れから守るには、定期的なメンテナンスが大切です。可能であれば、一週間に一回はスポンジを使用して、水回りをキレイにするように心がけましょう。
なかなか時間が取れないときには、使用したあとに水を拭き取ることを徹底しましょう。水回りは水分だけでなく、皮脂や化粧品など油分が付着しやすい環境です。油分が水垢と混ざると落ちにくい汚れに変化します。
そこで重曹やクエン酸などを使用して、なるべく週に一回はメンテナンスすることを心がけると、清潔な状態を維持できます。また水垢は水気が残っていると出来やすい傾向があります。それで水回りを使ったあとは水をよく拭き取るように注意しましょう。
水回りの脇に拭き取り専用のタオルを準備しておき、水回りを使用したあとに水滴を拭き取りましょう。
株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
会社名:株式会社B・I・C
住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302
TEL:049-270-9057
FAX:Fax番号
営業時間・定休日:なし