水回りに水垢ができる理由ときれいに掃除するにはどうするか
水回りをしっかり掃除しようとしても、なかなか落ちない白い水垢に苦しめられている人も多いでしょう。水回りに水垢汚れが残っていると、掃除をしたあとの見た目が良くありません。
この記事では、水回りに水垢ができる理由と、水垢を落とすためにできることを紹介します。
どのようなアイテムや洗剤を使用すると良いかについても紹介しているので、参考にしてください。
水回りに水垢が溜まる理由
水垢は水道水に含まれているミネラルやカルシウムなどが固まった結果、生じてしまいます。
洗剤を使用して水回りを掃除しても、水気が残っていると水垢として残ります。軽い水垢はこするだけで落ちますが、水垢を放っておくと徐々に蓄積して、落としにくくなります。
また風呂の床や流し台、蛇口などは水垢と合わせて石鹸カスや皮脂まで混ざることが多く、汚れの成分が複雑になり掃除が難しくなります。
水垢はミネラルやカルシウムからできます。ミネラルは金属の性質を帯びて、溜まると金属の塊になります。そのため、タオルで拭いたくらいでは、簡単に汚れが落ちません。
特にひどい汚れになると水やお湯を使用しても落としにくいです。
通常水回りの水垢は、水道水が乾いてできますが、なかには独特な汚れもあり、石鹸や洗剤と混ざり合ってできる水垢もあります。
また車には空気の汚れや薬剤と混ざった水垢が付着するおそれもあります。
水回りの水垢を落とすには
水回りの汚れはタイプに応じて、掃除の方法が異なります。水垢ができる理由は水に含まれるミネラルなので、汚れの落とし方は2つあります。
1つ目の方法として、洗剤の使用が挙げられます。水回りの水垢を落とすには、洗剤を使用するのが良いでしょう。水垢は金属が蓄積してできたものであり、アルカリ性の性質を帯びています。
そのため、酸性の洗剤を使用すると、中和されて汚れが目立たなくなります。落とす効果は、使用する洗剤の強さによって変わります。カルシウムが原因の汚れには、洗剤を使用すると良いでしょう。
水回りの水垢を落とす方法の2つ目は、削って落とすことです。
水垢は金属が蓄積されたものであり、力を加えると削り落せるので、酸では解けない汚れに使用すると良いでしょう。
しかしこの方法を使うと、床や壁の表面に傷をつけてしまうおそれもあるので注意しなければなりません。
クエン酸を使って水回りの掃除をする
水垢は水道水に含まれる成分が乾いて、蓄積された結果なので、アルカリ性の性質を帯びています。そのため中性洗剤を使用しただけでは汚れをきれいに除去できません。
浴室用の洗剤や台所用の洗剤を使用してこすっても、水垢が落ちないこともあります。水回りのアルカリ性の汚れを落とすときには、クエン酸を使用することをおすすめします。
もしクエン酸が手に入らないときには、酢も使用できます。クエン酸で水垢を除去するときには、クエン酸水をスプレーにすると便利に使えます。
クエン酸スプレーで水垢を落とすには、まず、空のボトルにクエン酸と水を入れて混ぜ合わせます。それから、水回りの水垢にクエン酸水を振りかけ、つけ置きします。
特に流し台などの水垢がひどい場所では、クエン酸水を十分に振りかけて、10分ほど放っておきます。10分が経過したら、スポンジを使って水垢をこすり落とします。
水垢が落ちないときには、キッチンペーパーにクエン酸水を振りかけて水垢に貼り、その上からラップで覆い1時間程度つけ置きします。再びスポンジで水垢をこすり、水やお湯でクエン酸を洗い流せばきれいになります。
水垢はクエン酸を使用することで、汚れを落としやすくなりますが、汚れが落ちないときには、クエン酸を多めに入れたり、放っておく時間を延ばしたりするなどの調整が必要です。
重曹を使用して水垢を除去する
クエン酸を使用しても落ちない水垢は、重曹の研磨作用で落とせます。研磨剤でこすることにより、クエン酸では落とせなかった固まった汚れもきれいにできます。
重曹を使って水回りの水垢を落とすには、まずスポンジに重曹をつけて、水垢がある場所をこすります。スポンジで落とせないときには、カードや定規の側面などでこすりましょう。
注意点として、カードを使用すると、素材によっては傷が目立ってしまう可能性があることが挙げられます。
そのため、傷が付きにくい金属製の蛇口などに使用したり、目立たない場所で少し試して傷がつかないことを確かめてから使用したりすると良いでしょう。
水回りに水垢が付着しないようにする
水垢を予防すれば、頻繁に掃除をしなくてもきれいな状態を長く維持できます。水垢を防ぐには、主に2つの方法があります。
水回りに水気を残さない
水垢が付着しないようにするには、水気が蒸発する前に丁寧に拭き取ることが重要です。この方法は、すぐに実践できるのでおすすめです。
固まった水垢の汚れを落とすには手間と時間が必要です。しかし、水気がなくなりミネラルが残る前に、水を拭き取ってしまえばミネラルは残りません。
使用したあとに水気を拭き取るように、蛇口や鏡の近くにスポンジや柔らかいタオルを準備しておくと良いでしょう。すぐに手が届く場所にタオルがあると、水気をなくす習慣ができます。
家族にも、濡れたらすぐに水気を拭き取るように教えましょう。
家族揃って行うことで、水気がないきれいな状態を長く保てます。特に浴室は水気が残りやすい場所なので、水切りを使用することと、換気扇を付けることを忘れないようにしましょう。
浴室の鏡や壁は大きいので、布やスポンジだけでは水気がなくならず、湿ったままになりやすいです。
そのため、水切りを使用して水分を除いてから、乾いたタオルで残りの水気を拭き取ると良いでしょう。
コーティング剤を使って水垢をなくす
水垢を予防するときには、コーティング剤を使うこともおすすめです。水垢は水気が残るとできるため、表面に水が溜まらなくなれば、水垢もできません。
水回りの掃除が終わったあとに、撥水効果を持つコーティング剤を表面に塗ると、水を弾くようになります。
新しいシンクや鏡にはコーティングが使われていますが、時間が経つとコーティングが剥がれていくので、水垢が残りやすくなります。
株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
会社名:株式会社B・I・C
住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302
TEL:049-270-9057
FAX:Fax番号
営業時間・定休日:なし