水回りでステンレスシンクに付いたサビを落とす方法
水回りでサビを目にすることがあります。
キッチンのステンレスはサビないと思い込んでいる人も少なくありませんが、キッチンは水を使う場所なので、ステンレスでも頻繁に掃除をしていないとサビてしまいます。
この記事はキッチンのシンクのサビを落とす方法について紹介しています。
ステンレスはどうしてサビるのか
ステンレスは鉄にクロムやニッケルを加えた合金です。
全体的に酸化クロムでコーティングしているので、サビにくいという特徴があります。
しかし、ステンレスの大部分は鉄なので、他の金属と接している状態を放っておくと酸化が始まります。
またステンレスにコーティングした膜が剥がれることで、ステンレスがサビることもあるので注意が必要です。
さらに、シンクにサビた缶詰などを長い間置いておくと、サビが移るもらいサビという問題が発生します。
ステンレスは他の金属が密接したり、コーティングが剥がれたりすることで、サビてしまうので定期的に掃除をする必要があります。
ステンレスのサビを落とす方法
シンクにサビが付いてしまった時には、いろいろな道具を使用してサビを落としましょう。
メラミンスポンジ
メラミンスポンジを使って落とせます。しかしステンレスを目の荒い金タワシでこすると、コーティングが剥がれて素材が傷んでしまい、コーティングの剥がれた場所からサビが拡大してしまうので注意しましょう。
付いたばかりのサビは、メラミンスポンジに水を付けて擦れば落ちる可能性があります。
もしメラニンスポンジで何度擦っても良くならない時には、別の道具を使いましょう。
クレンザー
ステンレスに付いたサビが頑固な時には、クレンザーを使ってみましょう。
クレンザーには幾つかのタイプがありますが、シンクの表面を傷つけないように、まずはクリーム状のクレンザーを使ってみると良いでしょう。
使い方は、スポンジにクリーム状のクレンザーを付けて、サビている部分を中心に円を描くかのように、クルクルと擦りながらサビを落としていきましょう。
何度か擦ってもサビが無くならない時には、歯ブラシを併用すると効果的です。
最後にクレンザーを水で流して、乾いた雑巾で水気を拭き取り、しっかりと乾燥させるように心がけましょう。
クエン酸
シンクのサビの色が赤っぽい時には、クエン酸を使ってみると良いでしょう。
使い方は簡単で、お湯にクエン酸を混ぜて雑巾を絞りサビの上に置きしばらく放っておきます。
雑巾を用意するのが難しい時には、キッチンペーパーを代わりに使用することも出来ます。
サビの状態にもよりますが、30分くらい置いてステンレスにクエン酸をなじませましょう。時間が過ぎたら水でクエン酸をキレイに洗い流して終了します。
重曹
ステンレスのシンクに付いたサビが黒色の時には重曹を使用すると良いでしょう。
なお重曹を使う前には、まずスポンジでシンクを軽く擦って洗い、サビている場所に重曹をふりかけて、10分から15分程度放っておき馴染ませます。
10分から15分程度経ったら、スポンジの柔らかい場所を使って擦ります。
擦った後はキレイに水で洗い流して、残った水を乾いた雑巾で拭き取るようにしましょう。
なお重曹を使用してもサビが無くならない時には、重曹を使って擦ってから水で溶いたクエン酸を垂らして擦ると効果的です。
お酢
クエン酸や重曹だけでなくお酢を使うこともサビを落とすのに効果を発揮します。
お酢を使ってサビを落とす時には、スプレー容器の中にお酢50mlと水100mlを入れてしっかり混ぜます。
お酢と水が混ざれば、サビている場所にスプレーで吹きかけてしばらく放っておきます。
しばらくしてからスポンジを使って軽く擦ってみましょう。
作業が終わったら、水気を乾いた雑巾で拭き取って終了です。
ステンレスのサビを予防する方法
シンクのサビをキレイに取り除けたら、もうサビを付けることなく、いつまでもキレイな状態を維持したいものです。
ステンレスにサビを付けないためには、頻繁にメンテナンスをすることが大切です。
シンクをサビさせないためには、シンクを使用した後に水で洗って乾いた雑巾で拭くことを習慣付けましょう。
食器用の中性洗剤を使ってシンクをキレイにしてからサビの元を洗い流して拭き取った後には、シンクに何も置かないように心がければ、サビが発生することはありません。
シンクを掃除する時には、柔らかいスポンジを使うように心がけましょう。
金タワシなど硬いタワシやスポンジで擦るとステンレスのコーティングまで壊してしまい、その部分からサビが発生する原因になってしまいます。
丁寧に優しくシンクを磨き上げることが、シンクをサビさせないポイントです。
ステンレスをサビさせないようにするには、コーティングが有効です。
水を弾いてサビから守る特殊なコーティング剤をシンク全体に塗ることで、表面に保護膜が出来て、膜の上からステンレス全体を守れます。
なおステンレスのコーティング剤は、ホームセンターやインターネットで販売されており、自分で塗布することも難しくありません。
しかし自分で使用するのが不安な人や、より完璧な仕上がりを求める人は、ハウスクリーニング業者にシンクの清掃とコーティングを頼むと良いでしょう。
シンクの表面をコーティングすると、サビの元になる傷を無くすだけでなく、汚れや水アカも付きにくくなるので、毎日のメンテナンスが簡単になります。
毎日忙しくて掃除の時間は取れないけれど、ピカピカの状態でシンクを使いたいと思っている人にはコーティングをおすすめします。
シンク掃除の際の注意点
高い洗浄効果があるトイレのサンポールは、陶器に使うことは出来ますが、ステンレスが洗剤焼けする原因を作る塩素が含まれているので、シンクの掃除の時には使ってはいけません。
サンポールはトイレの水アカや尿石といったアルカリ性の汚れには相性が良いのですが、塩素イオンが含まれるので、ステンレスの掃除をする時に使うと表面のコーティングを溶かしてしまい、赤サビが出来る原因になります。
シンクの掃除をする時には、中性洗剤やクエン酸、重曹などを使いましょう。
水回りの掃除をする時には使用する洗剤の選択には注意しましょう。
株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
会社名:株式会社B・I・C
住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302
TEL:049-270-9057
FAX:Fax番号
営業時間・定休日:なし