水回りの黄ばみの落とし方と黄ばみを発生させにくくする方法について
水回りに黄ばみを発見したら注意が必要です。黄ばみは水垢が原因である可能性が高いからです。水回りの黄ばみは洗剤とスポンジで擦った程度では落ちない汚れなので、きれいにするのを諦める人も多いでしょう。
しかし、水回りの黄ばみはクエン酸を使用すれば除去できます。この記事では水回りに発生した黄ばみの落とし方や黄ばみをできにくくする方法についてして紹介します。
水回りに黄ばみができる原因について
水回りは頻繁に水を使う場所なので、黄ばみができやすい状況です。黄ばみの原因は、水道水に含まれるミネラル成分が残り、乾いて固まることです。蛇口の周辺や、手を洗う部分など、水が溜まるところに黄ばみが発生しやすい傾向があります。
たとえできたばかりの黄ばみ汚れであっても、洗剤をつけてスポンジで擦った程度では落ちません。黄ばみに合わせた洗剤を使用したり、道具を使って削り落としたりする必要があります。
洗剤を使って水回りの黄ばみを落とす方法
水回りの黄ばみは、アルカリ性の性質を持つ汚れなので、クエン酸や酸性の洗剤を使えば中和して落とせます。汚れが溶けたあとにスポンジで擦れば除去できます。
また、汚れがひどい黄ばみでも、研磨作用のある洗剤を使用すれば、削り落とすことも可能です。
酸性の洗剤を使用する
水回りの掃除で使用できる酸性の洗剤には、自然の成分から作られたクエン酸と、酸性の洗剤を使う方法があります。市販の酸性の洗剤としては、トイレで使用する洗剤も使えます。洗面台の黄ばみを取り除きたいときにはトイレ用の洗剤でも問題ありません。
トイレも洗面台も同じ陶器でできているので、トイレ用の洗剤を使用して掃除してもシミにはなりません。ただし、トイレの洗剤は強力な洗剤なので、使用したあとそのままにはせず、水回りの金属部分や大理石、人工大理石のような陶器以外の場所には使用しないように注意が必要です。
使用方法としては、水回りの黄ばみにトイレの洗剤を塗布して1分から2分程度放っておき、最後に水で洗い流します。できたばかりの黄ばみならこれだけで簡単に落とせるでしょう。やや頑固な黄ばみでも水で流したあとに、スポンジを使って擦ればきれいになります。
クエン酸を使用する
トイレの洗剤は強力なので、水回りに使うのは不安だと感じる人は、クエン酸を使うことがおすすめです。クエン酸は自然由来の果物にも含まれている成分なので、万が一口に入っても人体に害が出ません。
使用方法としては、水200ミリリットルにクエン酸を小さじ1杯分溶かします。空のスプレーにクエン酸と水を混ぜて、洗剤のようにスプレーして使うと便利です。クエン酸を水回りの黄ばみに振りかけ、数分経ってから固めのスポンジで擦ればきれいになります。
クエン酸はトイレの洗剤のように酸性の成分は多くないので、強力な黄ばみにはクエン酸水をかけたあと、ラップで覆えば効果を発揮します。酸性の洗剤やクエン酸を使用するときに注意しなければならないのが、塩素系の漂白剤と混ぜない点です。
酸性の物質と塩素系の成分が混ざると、強力なガスが発生して非常に危険です。掃除をするときに塩素系の洗剤を使ったときは、すぐに酸性の洗剤やクエン酸は使わないように心がけましょう。
水回りの黄ばみを防止するには
水回りは料理をしたり手を洗ったりと、頻繁に使う場所ですが、コーティングしたり頻繁にメンテナンスしたりすることで、黄ばみの発生を抑えられます。毎日の心がけで掃除の手間を少なくし、きれいな水回りを維持しましょう。
水回りをコーティングする
水回りのメンテナンス頻度を少なくするには、表面をコーティングすると良いでしょう。水回りのコーティングというとあまり聞き慣れないかもしれませんが、コーティング剤はホームセンターやインターネットで気軽に買えます。
使用方法はまず水回りをきれいにしてから、表面にコーティング剤を塗ります。シリコン樹脂やフッ素樹脂で水回りの表面を保護すれば、黄ばみができにくくなります。スプレータイプなら約1ヶ月程度、液体タイプなら約3年程度効果が続きます。
コーティングが終わったら、研磨剤を含む洗剤や硬いスポンジなどは使わず、柔らかいスポンジを使って磨くようにすると、コーティング効果が続きやすくなります。
週に1回はスポンジできれいにする
1週間に1回はスポンジを使って水回りを掃除できると良いのですが、難しいときには水分の拭き取りを行いましょう。水回りは水滴だけでなく、皮膚の汚れや化粧品などの油汚れが付着します。
さらに、黄ばみと油汚れが混ざると落としにくい汚れになります。重曹やクエン酸などを使用して、週に1回はメンテナンスするように心がけるときれいな状態を保てます。
水回りを使ったあとは水気をなくす
黄ばみは水気が残っているとできやすくなります。そのため、水回りを使ったあとは水気を拭き取るように心がけましょう。手が届きやすいところに、拭き取り用のタオルを備えておき、使ったあとに水気を拭く習慣をつけるとベストです。
水回りの掃除をするときに注意すべきこと
水回りをきれいにするときの注意点を知っておけば、掃除をするときにコーティングが剥がれてしまったり、汚れが付きやすくなったりすることを避けられます。
強く擦らない
水回りの表面はコーティングが施され、黄ばみができにくくなっています。そのため、掃除のときに強くこすりすぎると、コーティングが剥がれる可能性があります。特にスポンジは研磨作用が強いため、水回りの表面に傷をつけるおそれもあります。
汚れを簡単に落とせる万能アイテムは便利ですが、水回りの掃除に使うときには注意が必要です。水回りのコーティングが剥がれたり傷がついたりすると、さらに汚れる可能性もあるので、擦りすぎないように注意しましょう。
水分を残さない
水回りを使用したあとは必ず乾拭きをしましょう。メンテナンスをしても、水気が残ったまま放っておくと黄ばみができやすくなるので注意が必要です。さらに、洗剤などを使ったときには水回りに成分が残らないように、入念に水洗いをして、使用後はタオルで水気を拭き取るようにしましょう。
株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
会社名:株式会社B・I・C
住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302
TEL:049-270-9057
FAX:Fax番号
営業時間・定休日:なし