新着情報

水回りのトラブルと自分で行う補修方法について

Pocket

 

毎日使っている浴室やキッチン、トイレなどは、見た目は変わりないようでも、水回りの劣化が進んでいます。

浴室の床はタイルが張られていますが、目地にひびが入って水が漏れたり、コーキングが切れたりすることもあります。

 

キッチンやトイレから水漏れしている時には、そのままにして時間が経ってから補修すると、大工事になる可能性もあるので、すぐに補修作業をした方が良いでしょう。

 

水回りの問題は古い部品を交換したり、緩んだパーツを締めなおすだけで改善することもあります。

この記事では、水回り補修の関連情報、特に修理業者に依頼する前に自分で出来る簡単な処置について紹介しています。

 

トイレのトラブルと対策について

便器から水が漏れ始めた時には、すぐに止水栓を止めて、被害が広がらないようにしてから時間をかけて点検して、原因となる場所を見極めるようにしましょう。

 

トイレの水回りの原因として多いのが、タンクや温水洗浄便座から水が漏れる現象です。

 

またトイレの部品の接続部分が緩んだり、パッキンが劣化することで水が漏れる時には、部品を新しい商品と交換したり、パーツをはめ直すことで、水漏れが改善される場合があります。

 

しかしタンクや温水洗浄便座で使用されている部品の中にはメーカーが独自に開発したパーツもあるので、自分では揃えられない場合もあります。

 

素人が適当に修理してしまったがために、問題をもっと大きくしてしまう場合もあるので、補修が簡単ではないと感じた時には、修理業者を利用した方が良いでしょう。

 

キッチンのトラブルと対策ついて

キッチンのトラブルで多いのが、蛇口のハンドルからの水漏れです。

蛇口はパッキンやケレップと呼ばれるコマの形状をしたゴムのパーツが使われていて、長い間使ったことで劣化する場合があります。

 

それで蛇口が水漏れしている時には、パッキンやケレップを新しい商品と換えることでしっかり直せます。

またキッチンの排水溝が詰まって水が流れなくなるトラブルもあります。

 

そんな時にはホームセンターからパイプ詰まり用のクリーナーを買って来て、排水溝に注げば詰まりが取れることもあります。

 

しかし排水管の詰まりが酷い時には、専門の道具を使って配管を分解する必要もあるので、修理するのが難しそうだと感じた時にはプロを呼んだ方が良いでしょう。

 

洗面所のトラブルと対策について

洗面所は歯磨きや顔を洗う時、身だしなみを整える時など毎日使用する場所ですが、長い間使用すると排水管が詰って水漏れが生じることもあります。

 

洗面所のトラブルとして多いのが蛇口からの水漏れです。なお蛇口の水漏れの原因は、パッキンなどゴム製のパーツが劣化したり、接続部分が緩んでいるケースが多いです。

 

水漏れを改善するためには、新しい部品と交換したり、緩んでいる箇所を締め直すことで解決できる場合があります。

 

しかし簡単そうに見える部品の交換でも、分解するのに専門の道具が必要な時や洗面台を扱うメーカーや年式によって、洗面所の交換部品が見つからないこともあるので注意しましょう。

 

浴室のトラブルと対策について

お風呂は毎日の疲れを癒すために大切な空間ですが、長い間使用していると、排水溝が詰まったりシャワーや蛇口から水漏れすることもあります。

 

特に浴室で一番多いのが蛇口やシャワー部分から水が漏れる問題です。

対策としてパッキンやホースの部品を新しい物と交換したり、接続部分を締め直す作業をすると改善することもあります。

 

注意点として浴室は、家の中で水を使う量が多い場所なので、中途半端に補修して配管の閉め方が甘く、ポタポタと水が垂れてマンションの下の階まで水が到達するなどということもあります。

 

結果として大掛かりな修理や交換作業が後から必要になることもあるので、自分での修理が困難だと感じる時には修理業者に依頼するようにしましょう。

 

蛇口のトラブルと対策について

キッチンや洗面所など住宅の多くの場所に水道の蛇口があります。

長期間使っていると蛇口の水漏れトラブルが起きることもあります。

 

蛇口の水漏れの原因は、長期間使ったことでパッキンが劣化したり、接続する部分が緩んでしまうことです。

そこで劣化したパーツを新しく換えたり、緩んでいる接続部分を締め直すことで、水漏れが直ります。

 

パッキンの交換や蛇口の修理をする時には、作業の前に止水栓を閉めるようにしましょう。

もし止水栓を閉め忘れると、床が水浸しになって水が下まで染み出ることもあるため注意しましょう。

 

水回りのメンテナンスと修理の目安について

キッチンやトイレ、浴室や洗面所などの水回りは毎日必ず使う場所で、湿気も多いので他の場所と比べると劣化や破損が多くなります。

それで定期的なメンテナンスや補修が必要になります。

 

中でもキッチンやトイレの床は、定期的な検査が必要な場所です。

 

目安として約2年程度から約3年程度ごとにカビが生えないように処理をして、10年程度から15年程度ごとに破損した場所や汚れが酷い部分を補修する必要があります。

 

15年程度から20年程度使った時には、部分補修ではなく新しくリフォームする必要があります。

 

浴室やキッチンの土台や柱は、15年程度から20年程度経つと腐食したり劣化する部分が増えるので、ある程度の段階で補強してパーツを交換する作業が必要になります。

 

水回りの壁や天井は、定期的に汚れを拭き取り、壁紙が剥がれた時には補修が必要です。

 

壁を塗装する時には、3年程度から4年程度に一度はペンキを塗り替えるようにして、壁紙のトイレであれば4年程度から7年程度に一度張り替えると長持ちします。

 

トイレの床がタイルの場合には、目地にひびが入ったらその都度補修するようにしましょう。

 

キッチンや洗面台の配管は、1年程度から5年程度に一度掃除をするようにしましょう。

また20年程度から25年程度を目安に、排水管を交換すると詰まる心配が無くなります。

 

また浴槽や便器、洗面台などの設備は、毎年1回は水が漏れていないかを点検して、3年程度から5年程度ごとに緩んでいる箇所を締め直すようにしましょう。

 

7年程度から10年程度ごとに パッキンを交換すれば水漏れする心配はありません。

使う頻度やメンテナンスの状態にもよりますが、10年程度から20年程度を目安に設備を新しくすると良いでしょう。

 

株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

会社名:株式会社B・I・C

住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302

TEL:049-270-9057 
FAX:Fax番号

営業時間・定休日:なし

お気軽にお問い合わせください