キッチンやトイレなど水回りの黄ばみの掃除方法
キッチンやトイレ、浴室などの水回りは頻繁に水を使うので湿気が多く、汚れが付きやすい場所です。
水回りの汚れる理由には、水垢やカビ、細菌など幾つもの原因があります。
汚れの種類によって必要な道具も洗剤も変わってきます。
の記事では汚れや水回りの場所によって使い分ける、掃除の方法について紹介しています。
キッチンのシンクの黄ばみについて
キッチンのシンクには幾つもの種類があります。
ステンレス製のシンクなら、掃除がしやすく耐久性や耐熱性に優れています。
しかしステンレス製は人工大理石の素材と比べると、水垢が付きやすく劣化が始まると黄ばみやすくなります。
人工大理石シンクは、大理石と言っても、材料には大理石は含まれていません。
熱に強い樹脂が使われているため、キッチンで使いやすく、水垢が目立ちにくい素材です。
でも黄ばみが発生しやすい問題があり、傷が付きやすく、細かい傷に汚れが蓄積されて汚く見えます。
新品の時にはキレイだったシンクも、毎日使うと徐々に汚れが溜まって黄ばんできていきます。
白い人工大理石の素材は、黄ばみが目立つので、目に入る度に嫌な気持ちになります。
ステンレス製のシンクなら、鉄と野菜の化学反応が原因で黄ばみが発生して、市販の中性洗剤では落とすのは大変です。
人工大理石は劣化によって表面がくすみだして、放っておくと黄ばみが固まってしまいます。
黄ばみがこびり付いてしまうと、擦っても落とすのが難しくなってしまうので、定期的なメンテナンスが必要です。
キッチンの黄ばみを落とす方法
ステンレス製のシンクの黄ばみは、スポンジとクレンザーを使って落とせます。
研磨作用のあるスポンジにクレンザーをつけて、シンクを磨けば黄ばみが無くなりピカピカになります。
コツは優しくしっかり磨くことで、傷をつけないように注意して磨きます。
黄ばみがこびりついていから、金たわしや金属製のスポンジを使うと、ステンレスに傷が付いてしまい、汚れが溜まると落としにくくなるので注意が必要です。
クレンザーが無い時には、歯磨き粉の中にもわずかに研磨剤が含まれているので、スポンジに付けて擦れば黄ばみを落とす洗剤に変わります。
どうしてもクレンザーが家で見つからない時には、試してみる価値はあります。
人工大理石のシンクの黄ばみは、研磨作用のあるスポンジと中性洗剤を使用して擦れば落とせます。
しかし人工大理石のシンクは傷が付きやすいので、柔らかいスポンジを使うようにしましょう。
傷が深いと汚れが徐々に溜まってしまい、後から落とせなくなるので注意しましょう。
黄ばみが頑固な時には、クレンザーを使って優しく擦ります。力を入れすぎると、シンクに深い傷がついてしまうので注意しましょう。
なおクレンザーは研磨剤が少ない物を選ぶようにして、研磨成分が20%以下の製品であれば安心して使えます。
擦り洗いをする時にも、研磨剤の入っていないスポンジを使うと良いでしょう。
汚れを早く落としたい時には、漂白剤を使うと簡単に白くすることができますが、漂白剤は強い洗剤なので、人工大理石への負担も大きくなります。
人工大理石のシンクは、酸やアルカリに弱いので、洗剤を塗布してから長時間放置すると、素材の色が焼けて変色することがあります。
一度洗剤で変色してしまうと落とすことができないので、漂白剤はなるべく使用しない方が良いでしょう。
キッチンの黄ばみを予防する方法について
毎日掃除をすれば黄ばみを予防出来ますが、なかなか難しいと感じる方が多いようです。
そんな方におすすめなのが、ホームセンターやインターネットで販売されている、コーティング剤を表面に塗る方法です。
近年では専用の洗剤とスポンジがセットで販売している商品もあり、簡単に作業が出来ます。
コーティング剤には撥水作用もあるので、水をはじき、水滴が付かないようにしてくれます。
忙しくて掃除の時間が取れない人におすすめの予防方法です。
なお人工大理石のシンクには、保護フィルムを貼ることで、傷や汚れを予防してくれます。
近年ではインターネットで簡単に買えるので、自分でも簡単に貼ることができます。
トイレの黄ばみの原因と清掃方法について
トイレの黄ばみの原因は尿石です。
尿石とは尿に含まれるリン酸カルシウムという成分が、尿素やタンパク質などと反応して固まって出来た物質です。
尿石という名の通り、石化した尿は、他の汚れよりもこびり付きやすく、取りにくい汚れです。
もしトイレの黄ばみが出来たばかりであれば、トイレ用洗剤とブラシを使用すれば落ちますが、放っておくと汚れが固まるので、擦っただけでは落とせません。
こびりついてしまった黄ばみを掃除する時には、汚れを落とす時に、水が溜まっている状態で汚れに洗剤を塗布すると、効果が薄まってしまうので、まずはトイレの蛇口を閉めて溜まっている水を全て抜きましょう。
掃除をする時には、アルカリ性である黄ばみを中和させるために、クエン酸や酢など酸性の製品を使うようにしましょう。
クエン酸や酢はドラックストアやホームセンターで簡単に手に入ります。
クエン酸の粉末を水と混ぜてペースト状にしてから、そのまま汚れに塗布しても流れてしまいます。
そこでトイレットペーパーの上に塗布して、黄ばみに張り付けます。
そのまま数時間経つと汚れが落ちやすくなります。
最後はクエン酸の成分が残らないように洗い落としましょう。
黄ばみだけでなく、カビなどの汚れが付いて便器全体が汚れている時には、クエン酸と重曹を併用して掃除すると良いでしょう。
まず重曹水をスプレーに入れて全体的に振りかけます。
次に水が溜まる場所にクエン酸を入れて、クエン酸水をつくりブラシに付けながら全体的に便器を洗っていきましょう。
汚れが酷い時には高濃度のクエン酸水にすると黄ばみや汚れを落としやすくなります。
そしてクエン酸や重曹に加えて、市販の酸性トイレクリーナーや洗剤を使うのも効果があります。
洗剤だけではどうにもならないくらい、固くこびり付いている汚れに対しては、耐水サンドペーパーなどで表面を削り落とす方法がありますが、便器を傷つけてしまうので、この方法は最終手段として残しておきましょう。
どうしても取れないほど頑固な黄ばみには、一度プロのハウスクリーニングを依頼するのも良い解決方法です。
株式会社B・I・Cは世田谷区を中心に水回りの補修を請け負っている会社です。生活に欠かせないキッチンやお風呂、トイレなどの水回りのトラブルに関する修理と工事を承っています。住宅設備機器を確実に施工する高い技術は多くのお客様にご支持いただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
会社名:株式会社B・I・C
住所:〒350-0222 埼玉県坂戸市清水町46-40-302
TEL:049-270-9057
FAX:Fax番号
営業時間・定休日:なし